Photoshop(フォトショップ)は非常に多機能で様々なデザイナーに愛されていて、古くから第一線として活躍し続ける画像編集ソフトのことです。
画像編集と言っても出来ることは多岐にわたり、一例として挙げるだけでも非常に多くのことが出来ます。
Photoshopを使う目的で多いものから順にリストアップしました。
- 写真の現像や補正
- 画像の加工
- グラフィックペイント
- アニメーション制作
- 3Dグラフィックデザイン
写真の現像や補正と画像の加工はPhotoshopの真骨頂です。
グラフィックペイントはPhotoshopでも出来ますが、他に特化したソフトが有るのでPhotoshopを使う人もいればそうじゃない人もいます。
アニメーション制作と3DグラフィックデザインはPhotoshopでもできますが、どちらかというと他の専用ソフトを使う人がおおいかと思います。
目次
Photoshopを使うメリット
画像編集ソフトはPhotoshop以外にも数多くあります。
その中でもなぜPhotoshopが選ばれるのか?
具体的には以下のようなメリットがあります。
- 多くのデザイナーがPhotoshopを使っているので仕事上の連携がとりやすい
- 日本語の教材や情報が抜群に多い
- あらゆる外部ツールと連携がとりやすい
Photoshopは元祖画像編集ソフトとしての歴史が長く、プロ向けの画像編集ソフトとして圧倒的な知名度と普及率を誇ります。
グラフィックデザイナーやフォトグラファーだとPhotoshopを使えることが前提で仕事の話が進む場面も多々あります。
なので趣味の範囲を超えていくと、Photoshopを選びたい!というよりはPhotoshopを使わざるを得ないです。
PhotoshopはAdobeというソフトウェア会社が販売しているソフトウェアです。 AdobeはPhotoshop以外にも印刷デザインのIllustrator、動画編集のPremiere Proなどをそれぞれの業界の代表的存在であるソフトを提供しています。
その中でもPhotoshopは一番有名でAdobeを代表するソフトとなっています。 なのでAdobeのPhotoshopに対する力の入れ具合は強く、今後も持続的なアップデートが期待できるでしょう。
写真の現像と補正
Photoshopは長い期間を経て様々な機能を備えてきました。 その中でも写真の現像&補正はPhotoshopが初期から持っている機能です。
現像とは?
写真の現像というとデジタルカメラのデータをプリントアウトすることをイメージするかもしれません。
しかし現像の意味はプリントアウトとは異なります。 現像とは本来、写真に関するデータを持つ情報源から見え方を調整して写真として取り出すことを指します。
フィルムカメラの時代はネガフィルム(情報源)から現像液を使って写真を作ることを現像と言っていました。
デジタルカメラにおいての現像とはRAWデータ(情報源)から見え方を調整してJPGなどの画像データとして書き出すことを指します。
この「見え方を調整して書き出す」部分を担っているのがPhotoshopです。 現像=プリントアウトと考えてしまうとPhotoshopにおける現像もイメージしにくいので気をつけておくと良いでしょう。
補正とは?
補正とは露光・色調・トーンカーブなどと呼ばれる数値を変更して、写真の明るさや色味を調整することを言います。
普段皆さんが目にする広告や、写真素材サイトで配布されている素材などは、ほぼ100%何かしらの補正が入っています。 カメラで撮影する時に環境光を明るくしたり、被写体の色味を変えることはとても大変です。 自然の風景の場合はベストなコンディションが整うまで長い時間耐える必要があります。
しかし、Photoshopの補正機能を使うことで、ある一定の範囲であればカバーできます。
画像の加工
Photoshopの機能として最も一般的に浸透しているのは画像の合成や加工機能です。
Photoshopでは画像に様々な加工を施すことができます。 例えば、除去、合成、切り取り、文字入れなどです。
除去とは?
画像の中で邪魔なものや映ると不都合なものを違和感のないように取り除くことです。
合成とは?
2枚以上の画像を張り合わせて1枚の画像に仕上げることを合成といいます。
切り取りとは?
画像の映る範囲を変更して映らなくて良い物を切り取ることです。